~転職を考えている方へ~

最近、転職を理由に面接することが増えています。
経営者としてではなく一人の人間として、めちゃ感じる事をメモしておきます!
恐ろしいことに、人間は判断が困難なときに、自分で思考するのを放棄して、
無意識のうちに、デフォルト値を選んでしまうことが多い!
この認知バイアスは日常の仕事と生活の至る所で人間の判断をゆがめている。
たとえば、「 今のままA社に居続けるか、B社に転職するか、C社に転職するか 」という選択は、
複雑な要素が絡み合っているうえに、不確定性も大きく、判断が難しい。
だからそういう場合、人間はベストな選択肢ではなく、単にデフォルト値である
「 転職せずにA社に居続ける 」という選択肢を選んでしまう。
しかもやっかいなことに、そのデフォルト値による影響とは気づかない。
二重の錯覚の呪い①最適な選択肢ではなく、デフォルトの選択肢を選んでしまうという錯覚 |
「 いろいろ嫌なことはあるけど、今の会社にいるのが一番マシだ 」と錯覚に陥る。
判断が難しいとき、人間は考えるを放棄して、直感に従ってしまう。
しかし、判断が難しいときこそ直感はアテにならない。
なぜなら判断が難しいときに直感が出す答えは、思考の錯覚に汚染されていることが多いからだ。
その打開方法
「 思考の粘り強さ 」がない人間が、難しい問題について考え抜くのを放棄して、
思考の泥沼に沈んでいくのだ。
明らかに現状維持のほうがほかの選択肢よりもずっとよさそうであれば現状維持を選択するべきだが、、、
そもそもそれやったら転職しようと悩まんやろ!
現状維持と選択肢Aと選択肢Bが、どれも同じくらいよさそうに見えたのなら、
現状維持を選択肢から外してしまうほうが、成功確率は高くなる。
要は転職考えて行動してるのに、やっぱここで頑張ります!は意味わからんってこと。
それほど選択肢にも入らんやったのかウチは(^ω^)
一回しかない人生、確率あげてこっ☆
長々と最後まで読んでくれてありがとうございま~
よくわからない方はこの本読んでみてください!