マネージャーってなに?

こんにちわ!
Office Managerの中嶋です!
(写真のジブリたちは事務仲間さんが、お誕生日プレゼントにくださいました★)
みなさん事務さんのイメージってどんなものですか?
私自身、書類の処理。電話。
ふわふわしたイメージしかなかったんです。
ここで働いてすごく実感したこと。それは・・・
訪問看護の事務さんの業務って、電話はもちろん書類業務もありますが、
本当に様々なんです!!そして奥が深い!!
ここでは少し紹介してみますね!
例えば、お電話一本でもちがうんです。
利用者さんから緊急のお電話があった時とか、利用者さんやご家族さん自身
当たり前ですが焦ってしまうことが多いんです。
そのお電話の中で、いかに自身が落ち着いて話せるか。また、落ち着かせてあげれるか。
そんなことを意識しながらお電話をしています。焦りが焦りを生まぬよう。
声だけで感情を伝えることってすごく難しい。
ただ意識するだけで変わりますよね。
うちには今、3人の事務さんがいますが、どんなお電話がきたときでも
表情が豊か。それが声に、感情に、表情に、でているんだろうなって感じます!
また、制度についてもたくさんお勉強します!
訪問看護ならではなのか、スタッフさんからたくさんの質問や相談を受けるんです。
ご家族さんの生活背景とかもたくさん見えるし、スタッフさんもすごく利用者さん思いなので!
利用者さんが困っていることを少しでも力になれることはないか、
スタッフさん自身が働きやすくするにはどういう工夫をしたらいいか?
私自身、確実な知識がたくさんあるわけではないので、
スタッフさんと一緒に調べながら
力になれることを探していく!そんな感じで、知識を増やす!
だからスタッフさんとの関わりもすごく多いんですよ!
あげればキリがないけども、ひとつひとつがすごく楽しい!!
書類やお電話だけじゃなく、スタッフさんのフォローや、利用者さんからの相談。
事務所がどうしたら盛り上がるか。考えること、やることはいっぱい!
なによりたくさんありがとうを言ってもらえるお仕事だと思います。
それが頑張れる糧になる!だからみんなにもありがとうを大切に!
いろんなことをする。故にマネージャー!!!
そんな楽しいお仕事です!
読んでいただき、ありがとうございました(´∇`*)!