「働き方について」

こんばんわ!!喜久です(^^♪
医療業界の冬場は忙しいですよね。
暇をもて余すよりも忙しいのは良いこと!
ですが、忙しいとどうしても心と身体の余裕がなくなってきてしまいます。
自分が働きたくて働いているはずなのに、なぜか「なんでこんなに忙しく働かされてるんだろーう!?」とか普段だったらあり得ない思いが浮かんできてしまうこともあります。
そんなわけで、自分達がどんな働き方をしたいのかを、具体的な数字も含めて考えてみました。
するといろーんな発見がありました✨
入社時はバリバリ働きたい!!!と考えていたハンサムボーイは、家族が増えるなどの環境の変化があり、平日はバリバリ!休日は家族との時間を大切にしたい!との思いがうまれたり。
新居に引っ越したクールガイは、いっぱい働きたい!でもキャパ超えたらちゃんと自分で言う!と宣言したり。
ちなみに私は周りに流されて忙しい気がしていましたが、実はそんなに忙しくなくて丁度良い具合だったことに気付きました!てへ。
もちろん会社の利益も大切です!
慈善事業じゃないですもんね。
でもそんな中でも、自分、そして仲間がどんな働き方をしたいと思っているのかを知ることはとても大切なことだと思うんです。
きっと会社にも自分たちにもプラスに働くんじゃないかな、、、?
このきっかけをくださった管理者さんや先輩がたに感謝です。
さぁ、自分の働き方の目標に向かってがんばるぞー✨✨