解決する手段を自分で考える

しばらく眠っていました、広報の八木です。
訪問業務でてんやわんやになっていました、理学療法士の八木です。
コロナに感染してしんどい時間を過ごしていました、人間のヤギです。
今後の目標は「人を巻き込む」を掲げました、クリエイターのやぎです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年度の転職、就職を考えて動かれている方は多いのではないでしょうか?
就いたとしても、悩むことってたくさんありますよね。私もその一人でした。
悩みの壁に当たった時、あなたはどうしますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
”悩みが出た時、解決するための手数をあげたい。こうやって考えていくと、悩み(課題)の整理ができたりするよって部分を、入職する最初の武器として渡すことを心がけている”
と、「チャレンジラボ」 就労支援事業を始めた理学療法士の尾森さんから聞いた内容をYoutubeにアップします。
八木がインタビュアーになり、研修中にこっそり聞いた内容を含め編集中。
長編動画の編集は亀スピードのヤギです。ショート動画はウサギスピードですので、Youtubeで覗いてみてください!
作り込まず、リアルなここから訪問看護の中身を知れます。
興味がありましたら、ホームページだけではなくInstagram、TwitterなどSNSを御覧ください!「他社の訪問看護ステーションと比較したいので見学させてください!」のメールでも電話でもお待ちしております\(^o^)/