
🩺 医療ケア・処置
- 24時間対応の体制(緊急対応)をとっています(精神疾患含む)
- バイタルサイン(体温・血圧・脈拍など)
- 点滴、インスリン注射
- 中心静脈栄養法(IVH)
- 床ずれ(褥瘡)の処置・予防
- 麻薬を用いた疼痛管理、緩和ケア
- 在宅酸素療法(HOT)
- 膀胱留置カテーテル
- 胃ろう(経管栄養法)
- 膀胱ろう(人工膀胱)
- ストマケア(人工肛門)
- 気切管理(気管カニューレ、吸引)
- 人工呼吸器管理(レスピレーター、CPAP)
- 精神疾患の緊急
- 医療的な処置が不可欠な状態の方(がん末期、難病、重度障害者、精神疾患、小児、外国語)への看護
🚿 日常生活のサポート
- 入浴・清拭・洗髪の介助
- 食事・栄養のアドバイス、調理訓練
- 排泄の介助や見守り
- 服薬の管理(ex.薬の飲み忘れ
🧠 精神的ケア・傾聴
- 不安やストレスの相談対応
- ご家族のメンタルサポート
- 意欲向上のためのコミュニケーション
- 「できた!」という体験を通して自信回復
- 社会参加(外出・趣味活動など)への支援
🧑⚕️ 在宅看取り・ターミナルケア
- 最期のときを自宅で過ごすための支援
- 痛みの緩和、苦痛の軽減
- ご家族への精神的支援・グリーフケア
🤝 多職種との連携
- 主治医、訪問薬局、ケアマネジャーや介護サービス(訪問介護・デイサービス)、福祉用具など他職種との連携
- 退院調整看護師、医療ソーシャルワーカー(MSW)など病院関係者との連携
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所との連携
- ここからスタッフ(理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)、事務)と情報共有
ーーーーー求職者の方へーーーーー

D’EFFORTで働くとは?
D’EFFORTでは、看護部門内の発言のしやすさはもちろんのこと、看護部門・リハビリ部門・マネージャー部門の各部門間の風通しの良さも魅力です。あなたが利用者様のために考えた看護プランを実現するために、D’EFFORTの仲間は助力を惜しみません。看護師が一人で抱え込んでしまわないよう会社でのミーティングや飲み会など『思っていることを話せる場』を多く用意しています。また、あなたのライフスタイルに合わせた勤務スケジュールを組めるので、家族との時間やさらなる成長のための勉強との両立などが可能です。
